








姫路支社
| 社名 | 白鷺特殊鋼株式会社 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本社 |
住所:〒672-8078 TEL:079-234-8111(代) FAX:079-234-2011 |
||||||||||||||||||||||||
| 資本金 | 9,500万円 | ||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役社長 | 徳平裕二 | ||||||||||||||||||||||||
| 取引銀行 |
|
||||||||||||||||||||||||
| 営業目的 |
①特殊鋼及び普通鋼の販売 ②特殊鋼及び普通鋼製品の売買及び鍛造加工・精密加工 ③金属類の第一次品及び第二次品の売買 ④不動産の売買・賃貸・仲介・斡旋・管理 |
沿革
| 昭和43年 12月 | 姫路市白鷺町において、白鷺特殊鋼商会として創業。 |
|---|---|
| 昭和44年 11月 | 資本金600万円で白鷺特殊鋼株式会社として設立。 |
| 昭和46年 11月 | 資本金1,600万円に増資。 |
| 昭和47年 03月 | 岡山営業所開設。 |
| 昭和48年 11月 | 資本金2,500万円に増資。 |
| 昭和49年 11月 | 資本金3,500万円に増資。 |
| 昭和51年 11月 | 資本金5,000万円に増資。 |
| 昭和52年 08月 | 株式会社ハクロフォージング(旧:株式会社片岡鉄工所)の経営権を取得。 |
| 昭和52年 11月 | 資本金9,500万円に増資。 |
| 昭和53年 04月 | 広島営業所開設。 |
| 昭和57年 02月 | 九州営業所開設。 |
| 平成元年 05月 | ハクロスチール株式会社を設立。 |
| 平成03年 07月 | 大阪営業所開設。 |
| 平成05年 03月 | 広島出張所開設。これに伴い広島営業所を中国営業所と変更。 |
| 平成09年 05月 | 台北(台湾)連絡所開設。 |
| 平成09年 12月 | 大阪三軒家倉庫開設。 |
| 平成13年 06月 | ハクロ物流株式会社設立。 |
| 平成14年 03月 | 広島営業所開設。これに伴い広島出張所を閉鎖。 |
| 平成15年 03月 | ISO9001認証取得。 |
| 平成15年 11月 | ハクロマシナリー株式会社設立。 |
| 平成16年 05月 | 山口出張所開設。 |
| 平成18年 10月 | 山口テクノパーク内山口営業所開設。これに伴い山口出張所閉鎖。 |
| 平成19年 09月 | 加西スチールセンター開設。 |
| 平成21年 09月 | 室蘭営業所開設。 |
| 平成23年 10月 |
大阪支店開設。これに伴い大阪営業所を大正倉庫と変更。 また、各営業所を各支店に名称変更。 |
| 平成25年 03月 | 四国営業所開設。 |
| 平成26年 03月 | 高松営業所開設。これに伴い四国営業所を愛媛営業所と変更。 |
| 平成26年 11月 | 姫路支社開設。 |
| 平成27年 01月 | ハクログループ統一キャラクター ハクロン誕生。 |
| 平成27年 05月 | 新大阪営業所開設。 |
| 平成28年 03月 | 白鷺特殊鋼本社営業部とハクロスチール営業が同居する事務所棟開設。 |
| 平成28年 12月 | 兵庫支店開設。 |
| 平成29年 01月 | 愛媛支店開設 これに伴い愛媛営業所を閉鎖。 |
| 平成30年 03月 | ハクロマシナリー関西加工センター稼働。 |
| 令和02年 06月 | 東京支店、関東スチールセンター開設。 |
| 令和06年 09月 | 東京支店を東京都千代田区内神田に移転。 |
